部員募集

ABOUT
京学バンドクラブとは?

「京学バンドクラブ」は京都の大学生・専門学生なら誰でも入れるインカレ軽音サークルです。
京都にある大学に通う学生、もしくは京都在住の学生が対象です。

※高校生以下は、現時点では対象外とさせていただきます。

大学の軽音楽部・サークル同様、基本的な運営は学生主体です。
が、ライブハウスGROWLYやスタジオAntonioを運営する(株)ケイピーエスと、
2020年4月に惜しまれつつも40年の歴史に幕を閉じた元VOXhall店長有堀が全面的にバックアップします!

京学バンドクラブで一段上の素敵な大学ロックライフを送ろう!

一期生一次締め切り : 2020年10月14日23:59
※現在クラウドファンディングにて第一期生部費無料のプロジェクトを行なっております。
無料枠はクラウドファンディングの達成率に応じて決定します。
先着順で無料対象となりますが、それ次第で辞退してもらってもOK!

今すぐ部員になる

京学・・・江戸時代、地方から京都に出て学問をすること。
京都で学ぶ、京都の学生、驚愕、共学(大学の垣根を超えて共に学ぶ)の意味が込められてます。

PHILOSOPHY
理念
1
日本中に羽ばたく京都の大学生のバンドライフを豊かにし、新しい音楽が生まれる土壌を作ることで、日本の音楽の未来を明るくし続ける
2
取り巻く社会環境に良い影響を与え続ける
TRIGGER
設立のきっかけ

一番はコロナです。
コロナの影響で、京都のほぼ全ての大学がリモート事業を余儀なくされ、当然のようにサークル活動も禁止されました。(2020年8月現在も多くのサークルが活動できてない)
私が運営するGROWLYも、夏休みで繁忙期である8,9月、大学サークルのイベントが1本も入りませんでした。

そんな中、モヤモヤした大学生活を送ってる学生は多いと思いました。
特に希望を胸に、地方から京都に移住してきた新一年生は、同級生の顔を見ることもできず、音楽好きの友達もできず、楽しいはずの大学ライフ一年目を棒に振ろうとしています。

「大学に入ったら絶対に軽音楽部に入って、バンドを組むんだ」と熊本から京都に来た当時の私がコロナに巻き込まれてたとしたら、京都で音楽系の会社を作るに至っていません。

そんな行き場のない音楽欲を、大学の柵を越えてぶつけられるサークルを作りたいと思いました。

コロナが落ち着いた後も、「学校のサッカー部」と「トレセン」みたいに、「学内のサークルより一段だけ意識が高い」サークルとして、「軽音楽部のトレセン」みたいな立ち位置で、歴史を作っていけたらと思ってます。

これがひいては日本の音楽の未来のためになると信じて。

(株)ケイピーエス代表取締役 角田恭平


今年閉店したライブハウスVOXhallで店長をやってました。
学生を応援したいという気持ちから学生限定のライブサーキット[MIYAKO ROCK FESTIVAL]を運営し850人の動員を実現したりし軽音部・サークルを盛り上げていこうとしておりました。
約10年ほど多くの学生とイベントをやってき、卒業した学生とも今でも音楽で繋がっております。京都での学生生活にて音楽で奇跡的出会いから大切な仲間や場所や思い出がいっぱいできたのに今の現状はオンライン授業や課外活動がコロナ禍にてできない状態になってます。
そこで学校の垣根を越えて新たな場所を作りたい!
京都学生の音楽文化を絶やしてはいけない!
VOXhallが無くてもまた違った応援の仕方ができるのではと思い[京学バンドクラブ]を始めることになりました。

元VOXhall店長 有堀 誠

MERIT
京学バンドクラブに入るメリット
SCHEDULE
スケジュール

 

 

直近のスケジュール

2020.9月
募集、クラファン開始


2020.10/14
クラファン締め切り

2020.10月
飲み会、幹部決め、交流会


2020.10月~11月
有名講師を招いた楽器セミナーイベント企画中


2020.11月
イベントに向けたミーティング


2020.12月
主催イベント@GROWLY(配信もする)※開催については情勢を協議して決定

PRICE
部費について

半期ごと(4~9月、10~3月)

11,000円(税込) → しばらくは半額の5,500円(税込)

初年度無料!
(2020年後期)

※無料は先着40名予定
※クラウドファンディングを実施、その成功率に応じて人数が決まります。

特典について

などなど、さらに追加予定!

お申し込みはこちらから